バレンタインデーは過ぎましたが・・・
今年は、健康診断も近いこともあり
主人から「チョコレートはいらない」と言われていた私。
かといって何にもないのもつまらないので
チョコレート風味の紅茶とケーキにしました。
本日は紅茶のお話ですが、
よろしければお付き合いください😄
こちらは、カレルチャペックの限定フレーバーティー。
その名も「chocolate tea」🍫。
昨年の期間限定フレーバードティーでしたが
まだブログでご紹介できていなかったのと、
賞味期限もまだまだあるので本日取り上げてみました。
ベース茶葉はスリランカのサマセット茶園で
栽培されたディンブラ。
赤茶色の細かな茶葉です。
軽やかな渋みと、冷めても重たくならないのが
一番の特徴なのだそう。
紅茶の渋みはカテキンから来るもので、
抗酸化作用や生活習慣病を予防すると
言われています。
ディンブラが本来持っている柑橘香とブルーベリーが
独特の風味をプラス。
高級チョコレートを思わせてくれます。
200mlの熱湯で約4分蒸らしたら、
指定通りしっかり絞ります(これはカレルチャペックのみ)。
さっぱりした渋みがしっかり出ています。
美味しいです。
こちらは綺麗に撮影できませんでしたが
ケーキの断面。
外側の艶やかなチョコレートコーティングの内側は
やはり濃厚なチョコレートムース。
チョコ好きにはたまりません。
中央にはキャラメルのフィリングがIN。
食べ進めると美味しいのですが、
余分三兄弟(脂肪・糖分・塩分)が気になるお年頃。
(古い?これって名言だと思うのです😅)
ドリンクにはお砂糖類は入れずにケーキと頂くと、
紅茶の渋みと甘さが相殺されて美味しくいただけます。
たまたまフラッと立ち寄ったスィーツのお店でしたが
楽しい時間になりました。
本日も、最後までお付き合いくださり
ありがとうございました(*^_^*)
なんとなく・・・
↓
よろしければご覧ください
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用