手作り「ハーブ化粧水」と「うさぎの日」
いつもおじゃまさせていただいている
うさぎさんについて書かれているブロガーさんの
記事を読んで、本日3月3日がうさぎの日
(3をみと読めば、みみの日)と
知りました。なので・・・
題名に入れちゃいました🐰
一般的には、本日は女の子のお祭りひな祭りですが、
確かに、うさぎさんといえばそのお耳。
可愛いですよね。癒されます。
で、癒されついでに・・・。
こちらは、ハーブをウォッカ(40°以上)で
浸した原液で作ったチンキで作った化粧水。
ハーブ教室で教えていただきました。
向かって右側の瓶入りが、ハーブチンキ。
左側がグリセリンと精製水、好みのハーブオイルを
混ぜて作りました。
ハーブは1種類でも数種類ブレンドしても良い
とのことでしたので、欲張って数種類をブレンド。
一番上から時計周りに
ローズレッド、ダマスクローズ、
ラベンダー、ペパーミント。
ローズ系は女っぷりをあげるために( ̄^ ̄)ゞ
(色々不足気味なので・・・)
ラベンダーには癒し効果を、
ペパーミントはお肌の収斂効果を期待して。
化粧水の仕上げのオイルには、
ネロリを一滴プラス💧
香りももちろんですが、アレルギーさえ出なければ
季節に応じて、自分の好きな香り・好きなハーブで
作れるので楽しいです。
幸い顔に付けても大丈夫でしたが、
手につけるだけで、最後にプラスした
アロマオイルの香りがふわっと立ち上がり
気分転換になりました。
パピヨンだけに、ある意味耳繋がり❓
我が家のわんぱく坊主でした。
本日も、最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
スポンサーサイト