LUPICIA「星祭り」と青柳総本家「星の宴」

仙台では、毎年8月6日から8日、

「仙台七夕祭り」が行われます。

本来七夕まつりは、旧暦7月7日の行事として

全国各地に広まっていたそうですが、

仙台七夕まつりではその季節感に合わせ

新暦の1カ月遅れの暦である中暦を用い、

現在の8月6日から8日に開催されるのだそう。







古くは藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として

今日では日本古来の星祭りの優雅さと飾りの

豪華絢爛さを併せ持つお祭りとして有名なのだとか。





そんな「仙台七夕まつり」をイメージした

紅茶がLUPICIAにあります。



IMG_6451.jpeg



この仙台七夕に因んで作られた「星祭り」。

パッケージも、天の川や笹、ピンク色の

吹き流しなど、仙台七夕まつりらしいデザインです。



茶葉は、濃い緑色の日本茶に笹を思わせる

グリーンルイボスがブレンドされており、

甘くやわらかなミルクの香りは

夜空に浮かぶ天の川(ミルキーウェイ)をイメージ。


IMG_6455.jpeg



きらきら光る大小のアラザンは満天の星を、

青いコーンフラワーが夜空を連想させます。

すっきりとした風味をやわらかな甘みが包み込む

フレーバードティーです。


せっかくなので、同じく星祭りにあったお菓子を。



IMG_6458.jpeg



青柳総本家の「星の宴」

七夕の夜空をイメージした生ういろうです。

金時豆、手亡豆、ひよこ豆、青えんどう豆が

夜空に浮かぶ星々を思わせ、とても綺麗な和菓子。

ふっくらとしてなめらかな舌ざわりが特徴です。




IMG_6467.jpeg



下の層は、ミルク味というわけではないのですが

紅茶と一緒に、夏の夜空を満喫できました。



IMG_6459.jpeg




「星に願いを」・・・

短冊に想いを込めて・・・

      





母の件で温かいコメントをくださった方々、

本当にありがとうございました。

心から御礼申し上げます。


スポンサーサイト



テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

「オイ星もなか」と「高梁紅茶」(七夕によせて)

私事の所用で岡山県へ。

七夕も近い事だし何か季節感のあるものを

探していたのですが・・・。

見つけました。それもスーパーで❗️


県内のお土産にもなる商品を

集めた特産コーナーでした。



IMG_6317.jpeg



「おい星(スター)もなか」と「高梁紅茶」。

七夕のお星様⭐️

彦星様と織姫様に因んだお菓子として

いいのでは?と思ったのですが・・・。

帰ってよく見てびっくり‼️

スタースターでも

オイスター(牡蠣)でした

((((;゚Д゚)))))))


パッケージをよく見ると

ではなく 読みで

日生(ひなせ)と読む‼️


間違えました(#^.^#)


日生(ひなせ)は、岡山県の瀬戸内側にある漁港町。

兵庫県赤穂市(あの忠臣蔵の)の隣に当たる

岡山県最西端の町です。

牡蠣の養殖が行われており

牡蠣のお好み焼き(通称カキオコ)が有名。

ということで、

全く七夕に因んでませんでした😱

だって、もなかの形が牡蠣なんだもの。



IMG_6320.jpeg



裏も、しっかりカラの裏面を再現❤️



IMG_6326.jpeg



芸が細かくて、なんだかんだで結構好きです😊💕

こちらはつぶあんですが、他にも

こし餡、餡バター、こし餡バターなど

バリエーションもありました。


IMG_0910.jpeg



そして、あわせる紅茶は

同じく岡山県高梁市の和紅茶をセレクト。



IMG_6319.jpeg



全体的に明るい茶色の茶葉に

赤茶の軸も混じっています。

甘さも感じる爽やかな枯葉のような香り。


少し暗めのオレンジ色です。


IMG_6322.jpeg



甘みのある風味と軽く嫌味のない

喉の奥に感じる渋みも心地よいです。

さらりとしつつ芳醇な風味は美味しい。




IMG_6324.jpeg




パリッとしたもなかと餡も美味しく

和紅茶だからか、とてもよく合います。


オイ星(オイスター)にはびっくりしましたが

とても良い出会いができました。

彦星様、織姫様も間抜けな私を笑って

許してくださると嬉しいな+.(*'v`*)+


今日はお天気だったけれど

明日はどうかなあ?

年に一度の逢瀬が叶いますように

(´ω`人)


最後までと付き合いくださり

ありがとうございました。


テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

薔薇いっぱいの「ロイヤルウェディングティー/Royal Wedding Tea」

5B30A170-3905-4267-BCDA-72EF562B4013.jpeg



最近ご無沙汰になりがちなのですが、

そんな中お立ち寄りくださりありがとうございます。

(´∀`*)



こちらの紅茶は、以前お友達との

「お手軽お茶会」の際に入れてみた紅茶。

CAMELLIA’S  TEA  HOUSE  LONDON

ロイヤルウェディングティー/

Royal Wedding Tea。

ヘンリー王子とメーガン妃のご結婚を記念した

スペシャルティーで、イギリスでも大好評。

紅茶にピンクのバラがブレンドされており

バラの優しく上品な香り。(HPより)


( →   HPはこちらです )



薔薇のつぼみと花びらがたっぷりで

香りも華やかなので、とても優雅な気持ちに🌹

紅茶の由来から王室御用達の由緒正しい

ブランドなのかと思いきや、お店の方から伺うと

どちらかというと庶民的なお店なのだそうです。


こちらが茶葉・・・というか、もはや薔薇づくし😆



315F43DD-18A7-4330-B1E1-D75D47C1425A.jpeg



最近気持ちが疲れ気味なので癒されます。

お友達とのお茶会で、初めはポットで淹れてみたのですが

薔薇のつぼみが大きくて詰まってしまい

そそげなくなって・・・

結局ガラスの茶器で淹れなおした経験があります

(ノ∇≦*)


こんな感じで、ポットから移しました。


80CDFE1C-E420-4F82-820F-44A503B4479B.jpeg



イギリス王室とヘンリー王子・メーガン妃の

確執がゴシップネタにされていたようですが、

そんなあれこれはさておいて、

純粋に紅茶を楽しみたい❣️


こちらがパッケージ。

赤いリボンが可愛い🥰


A580473B-A89F-4906-A3BB-9588F1690B15.jpeg



こちらの間に感動したのは

内蓋が付いていたこと。

これがあるのとないので

湿気対策への注意意識が変わります。

気遣いが行き届いています。嬉しい💕



01193328-4CFA-49B3-848A-640C55DCF410.jpeg



茶葉と、茶殻。



DAF14EA5-BA99-4CDF-9FDD-58E3958D2C74.jpeg



自然なローズの香りがふんわりと漂い

優しく自然な味わい。

香料が使われていたとしても

あくまでもナチュラルに・・・。


お友達とのおしゃべりに、

自分へのご褒美に。

ぜひ機会があれば、お手にとってください。

現在のところ個人的に、薔薇のティーの中で

一番かな +゚。*(*´∀`*)*。゚+



さてさて、自宅でドライカレーも作るのですが

時々、お店の本格的なカレーが食べたくなります。



サラダ・ドリンク付きでお値段800円

いつもチャイをオーダーしてしまいます。

冒険ができないタイプです( /ω)


7949BD5C-46E9-4C41-AF41-FB5935197E0C.jpeg



いつもはナンを選択するのですが、

この日はライスの気分でした😊


卵入りと聞いたので、ポーチドエッグかと思っていたら

そのままのゆで卵が、まるっと一個入ってました

( ^ω^ )


F15B75C0-2CDF-4056-9DFC-1EA1D1182934.jpeg



最後までお付き合いくださり

ありがとうございました。

(^∇^)





「4月の気軽なお茶会しました

95503A3D-3B94-4629-BF2C-BAAA38A3CFA4.jpeg



上記の写真、ちょっと未完成で

お恥ずかしいのですが・・・。



よく遊びに伺う知人宅で、最近気軽なお茶会を

するようになりました。

特に、今回は私がお世話になった方が来てくださる、

ということでフレーバードティーや

ローズのブレンドティーを準備しました❣️


8448A828-EB77-41DB-99F7-731FD44981EE.jpeg



お好みでハーブ🌿もブレンドするつもりで、

大荷物で伺う私 \(//∇//)\

というのも、ウチのわんこは慢性腎不全で

2種類のサプリを飲用中。

体調が悪い時にはさらに点滴も追加。

そんな話をワン友Iさんにお話したところ、

「良い動物病院があるから」と紹介してくださったんです。

しかも、「間違いやすい道だから」と

ご自身の猫も診察がてら、一緒に行ってくださって・・・。

紅茶好きと伺い、お礼を兼ねてお茶会を

settingすることにしたのです。

しかも会場を貸してくださる知人とは共通の

お知り合い。

張り切って準備いたしました・・・

(#^.^#)

こちらは、Iさん手作りの紅茶のシフォンケーキ💕。

これはもう商品でしょ❗️というくらい

ふんわり美味しいケーキでした。


AB7BA2AD-23B8-4AE7-92BB-CF550F1EC441.jpeg



「ケーキと合いそう」、とIさんのご希望で

最初の一杯は紅茶で。

感謝の気持ちを込めて、LUPICIAの

「Merci」をセレクトしました。


E3D807FA-1378-453F-868D-FE4C80562361.jpeg


ふんわり生クリームも準備してくださって。

贅沢なお茶会になって嬉しかった‼️


こちらは、以前ご紹介したことのある

ハーブティーに、花粉症があるという

お部屋の主様のご希望で

エルダーフラワーなどカタル症状に適応の

ハーブをさらにブレンド。


80CDFE1C-E420-4F82-820F-44A503B4479B.jpeg


ベースのハーブティーの記事です。

よろしければ
   ↓

( こちら )



そして、2杯目のハーブティー。


335AEF3C-6535-41F1-937E-679F7E461C30.jpeg



すごく緑色ですが、こちらはお二人のご希望

「体に良さそうな」ハーブブレンド。


血液浄化が期待できる「ネトル」や、

甘さのあるマスカット香を思わせる

「エルダーフラワー」、リンデン。

更にリラックス効果の「ジャーマンカモミール」

すっきり気分転換とリラックスの「ペパーミント」、

肝臓に適応する「ミルクシスル」などなど

多種ブレンド。

結局全部で2種類の紅茶と2種類のハーブティー。


あとは美味しいケーキと飲み物があれば、

あとはおしゃべりに興じるだけ。

もうお腹いっぱい ヽ(≧∀≦)ノ

というまで楽しみました。


お茶にお付き合いくださった

お二人に感謝です。

月に一回のお茶会も恒例になりそうですし、

もっと腕を上げることが目下の目標に

なりそうです。



「なにぃー?」という表情の我がコ。


DD8C238F-C085-4583-A2AD-150766B06674.jpeg



あなたのことを話してたんですよ!!

と言いたい飼い主です。


本日も、最後までありがとうございました。

(*^_^*)




テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

「銀の森」の、森の紅茶〔ロータス〕

7FBA74DE-995A-4143-8A41-9B367330BCFD.jpeg



いつも、綺麗にお手入れされているお花たち。

生き生きしていて、愛情込めてお世話されているのが

伝わります。


今日は、以前お話ししたことのあるスィーツのお店

「銀の森」の紅茶のお話です。

よろしければ、最後までお付き合い下さい🥰

こちらは、香りに一目惚れ(?)したフレーバーティー

「ロータス🪷」



1A889BBD-F35B-4845-AECD-C9767272B63F.jpeg





銀の森HPによると、フランスでは「デ・ロータス」と

呼ばれる蓮の花の香りのフレーバーティーで

ケーキにもよく合うそう。

色に例えると、紫色をイメージする

まさに爽やかでオリエンタルな蓮の香りがします。



424670E1-BAD0-4E28-AB3C-37EF87D32A98.jpeg



黄色は、ハーブのオレンジフラワーだと

判断しました。

ロータスの香りは、古く中国で多種多様な花や果物、

香料・スパイスを紅茶に染み込ませたのが始まり。

ストレート、ミルクティー、アイスティーにしても

美味らしいのでこれからの季節にも良いですね👍

ストレートなら1分、ミルクティーなら2分蒸らします。

口に含むと、茶葉の香りを試したときには感じなかった

独特な個性的な風味が、一瞬広がります。

もしかしたら、好き嫌いが分かれそうな気もしますが

スパイスが効いたお菓子に合わせると

面白いペアリングが楽しめそう。

よくあるフレーバーに飽きた

試して頂きたいちょっと大人の個性的な紅茶です。


1缶の中に、2グラム入りのティーバックが7袋。

税込1080円です。


ところで・・・


DD3DD44A-D1D5-48A6-937C-06220357ECFF.jpeg



桜🌸って、入学式シーズンに咲いてなかったっけ?

いやいや、卒業式?

最近桜が咲くのが早くない?

って、私の代わりに悩んでくれている我が子です。


最後まで、お付き合いくださり

ありがとうございました

(^∇^)ノ











テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

sidetitleプロフィールsidetitle

tearose

Author:tearose
音楽と紅茶をこよなく愛する主婦です。
紅茶を飲みながら、気軽にお喋りするように。
大好きな紅茶や音楽、本について書いていければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


名前だけですが・・・
🫖紅茶コーディネーター
🌿メディカルハーブ
 シニアハーバルセラピスト
🍞JHBS講師
🌺ハーブティーソムリエ
🌹アロマリエ
 です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle🌹 tearoom Rose 🌹sidetitle
🫖 いつも         有難うございます
sidetitleBlog Rankingsidetitle
ランキング参加致しました。 ご協力頂けると幸いです☺️
sidetitleMy love💕sidetitle
sidetitletea break🫖sidetitle
ブログ内でご紹介した飲み物を集めました。
sidetitlebooks & musics♪sidetitle
ブログ内の本や音楽などを集めました♪