LUPICIA「おたより2月号」届きました。

56CCFC58-932A-4556-B616-1C12A26498AE.jpeg



今日、お買い物帰りに見つけた美しい薔薇。

カップ咲きで、この寒さの中咲いていたのかと思うと

なんとも健気で可愛らしい。

私に癒しをくれたお花に有難うを言いたくなりました。


さて、毎月楽しみにいている

LUPICIA「おたより 2月号」が届きました。


81A03658-EFDD-4A44-ADFF-C90CB11ED5BF.jpeg



こちらはお待ちかねのお茶2種。


438182FF-C9D1-40EF-BDE0-E017E1676A65.jpeg




早速内容を見てみると・・・


今月の特集は「音楽とお茶」❣️

個人的にとっても興味そそられる内容です。


その場をコントロールする力を持つ音楽。

その音楽は、体の中にまで伝わり

心の奥まで震わせてくれる。

そしてそれはお茶の世界にも通じるかも。

様々なジャンルの音楽に精通した

フォトグラファー・デザイナー・DJとして

活躍する常磐響(ときわひびき)さんが

ルピシアで人気の6種類のお茶に

ぴったりの音楽をセレクトしたのが

今月号の特集です。


クラシック音楽は無いものの、


C3061649-AB04-4F99-AA7D-1699E38D0690.jpeg



昔懐かしい雰囲気のミュージカル的音楽や


8F06D7D1-B10B-4CD8-AAF9-6A08875755FB.jpeg



アジア系シティーポップなど紹介されていました。


もちろん日本茶やオーソドックスな定番紅茶も・・・


BD435D48-F4F0-4B7B-A66E-77712B56DAEA.jpeg



音楽好きにも楽しい企画内容ではないか、

そんなふうに感じました。

リラックスタイムには大好きな飲み物と音楽。

最高の組み合わせだと思うのです

(*´∀`人 ♪


「LUPICIAおたより」は、各店舗で無料で

いただけます。

お近くに店舗があり、ご興味がおありの方は

是非頂いて読んでみてください。


本日も、最後までお付き合いくださり

有難うございました。



スポンサーサイト



テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

LUPICIA「おたより。1月号(2023)」

222EF6EF-4CAA-45BE-8AC2-FD4356DD682A.jpeg



昨年届いた「おたより。1月号」。

新年にふさわしいお茶のご紹介が主な内容です。

最後までお付き合い頂けると嬉しいです。


表紙を開くと、新年らしい紅茶たちが沢山。

今年の干支、うさぎさんのパッケージや

縁起物のだるまさんのパッケージ。

なんとも可愛らしいデザインで楽しくなります。


E4CAB225-B480-41E0-A834-83154DB4E019.jpeg


特に招き猫がなんとも愛らしい💕

そう、今月号はティーパックのデザインの

特集だったんです。


毎回送っていただく試供品のティーバック。

    


F72FFA12-6076-4438-AF40-4CB3F10131EC.jpeg


2つとも、以前ブログでもご紹介させて

いただいた「いちご」と「鬼の焙煎」。

実は、こちら、4つのコースから選べます。

①ノンフレーバードコースで

パッケージデザインは

 「旅のある風景」

 記憶に残したい日本の旅の風景が描かれています。


BA79CD2A-3E96-435F-A2D1-FEF6C3CC8C0E.jpeg



②フレーバードコースでデザイン名は

 「星空を知る」

 日々表情を変える夜空の星が。


AFDB19D6-D5F6-4BEC-8FE3-A4C746B1B673.jpeg



③バラエティーコース

 ①と②両方を楽しみたい方のコースで

 デザイン名は「暦をよむ」

 
B392FA3A-7B00-4F0A-9BCB-34101A658AB7.jpeg


ちょうど右ページに当たるデザイン。

欲張りな私はこのコースにしています。

移り変わる季節を伝える暦とその風景が

描かれています。


そして、写真左側の可愛らしいパステルカラーが

④ノンカフェイン・ローカフェインコース

 デザイン名は

 「くつろぎのティータイム」

テーマは、おうちでお茶を楽しむそのひと時に

見える風景。

この優しい雰囲気のデザインが好みで

いっそコース変更しようかと検討中😆


パッケージに、茶葉の彩りに、お茶の風味。

茶葉だけでなく、デザインにまで凝っている

LUPICIAのお茶。

こういった所も楽しみの一つです。


最後までお付き合いくださり

有難うございました。




テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

LUPICIA「おたより12月号」届きました

22068E9C-296A-4191-949E-68E5E465EC20.jpeg



毎月楽しみにしている「おたより」。

今月の表紙はもう来年を意識したうさぎさん。

そう、来年の干支って兎🐇なんですよね。

可愛くって、嬉しくなります。

それにしても、今年一年色々な事があったはずなのに、

年末になるとどうしてあっという間だったなあ、と

感じるのか不思議です(*ノ∪`*)


さて、内容もやはり来年の干支を意識。

4696C8AC-9439-43A7-9716-A4060CDC9207.jpeg


ぴょんぴょん跳ねた兎さんに、

「良い一年になりますように」との想いを感じます。


中でも、私が一番興味を持ったのがこちらの記事。


632DF73B-2286-4C19-80B5-E2CD3DC14330.jpeg



丸い商品を四角くラッピングする方法。

そもそも、こんな方法があることを

初めて知りました(*^_^*)

最初に、しっかりと折り目をつけておくことが

ポイントのようです。

こちらがいつも楽しみにしているおまけの紅茶。



02561E02-9FAA-4C84-B971-12D3105EA8A5.jpeg


私が初めてLUPICIAを知った頃からある

「TOKIO」があって嬉しい‼️

飲むのが楽しみですヽ(´∀`)ノ



我が家の愛しい王子様👑


499FCB12-207B-40FA-AB7D-68AAA4C25F37.jpeg



昨年慢性腎不全と診断され、2種類のサプリメントと

定期的な点滴をしてもらっています。

が、実家に帰った際に体調を崩し。

食事もためず、二日前には足の力が入らず

崩れるように倒れ硬直。

その度に信頼している動物病院へ。

おかげでふらつくものの、散歩に出かけられるまでに回復。

先生が優しく親切に、適切に対処と説明を

してくださったおかげです。

本当に、感謝です。

が、飼い主の私自身がかなり取り乱して

しまい (つД`)ノ

一晩寝られず付き添っている有様でした(ノ_<)


こういった際に、飼い主は徐々に色々な覚悟を

固めていくものなのか、としみじみと感じる

出来事でした。


最後に湿っぽくなってしまいましたが

まだまだ我が家の長男、元気そうです

(#^.^#)


本日も、最後までお付き合いくださり

有難うございました☺️

テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪
ジャンル : 日記

LUPICIA「おたより10月号」届きました

10月になりました。

あっという間に肌寒くなりそうで

長袖の秋服を準備しないと・・・

(#^.^#)


こちら、LUPICIA「おたより10月号」。


C1B77478-005B-46A8-A021-449606EF229E.jpeg



毎月届くささやかなお楽しみです。

今月は、ブレンド茶の特集。



8EF96CAF-2180-47D9-95DF-271A92C1CB67.jpeg


巻頭を飾るのは「エジプト塩」という

オリジナル調味料を手がける料理研究家、

たかはしよしこさんのオリジナルブレンド。

正直、「エジプト塩」って

初めて知りました。


488FC810-175C-46DD-B455-0D5BB325A85F.jpeg


中国茶と日本茶をブレンドしたり、

中国茶とハーブを合わせてみたり。

玉ねぎの皮茶やごぼう茶を使って

スープを作ってみたり。

確かに美味しそうです(゚∀゚)

他にもLUPICIAスタッフさんお薦めの

組み合わせも紹介されていて

参考になります。

わざわざ全て揃えることはしなくても

お手持ちのお茶で気軽にブレンド。

相乗効果で想定外の美味しさを発見

できるかもしれません (o゚∀゚o)v


こちらは、おまけのティーバッグ。


99D6485E-D2B7-49AE-81C0-8B5DCF6CA6FC.jpeg


10月はハロウィンなのですね。

私はあまりハロウィンを

気にしたことがないのですが

パッケージが面白いですね。


最後に。

私の癒しを・・・


8720E76C-A7E7-4222-93E5-713205B3A847.jpeg


寝起きのせいで、お鼻周りが

モフッ❣️

「なんか可愛い・・・」と

思う、親バカです。


最後までお読みくださり、

有難うございました🤔






テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

LUPICIA 9月号と岐阜の和菓子「延寿柿」

あっという間に9月に、もう9月。

この調子だと、あっという間に年末ですね。


401ED0CB-44C6-461D-AC64-6F3A57CEAEFE.jpeg



紅茶メーカーのLUPICIAさんより

「おたより9月号」を送って頂いてましたので

本日はそのお話です。

宜しけれbお付き合いください。


7BCBF482-6993-43DD-BC21-959FE7559AC9.jpeg



今月号は、LUPICIAさんを代表する

ラクダ🐫マークなど

デザインについてのお話でした。

LUPICIA(ルピシア)の前身ブランド

LUPICIA(ルピシエ)時代(ちょっとややこしい)。

「LUPICIA」とは、世界中の美味しいものを集めて

日本のお客さまにお届けするという思いを込めて、

グルメの国フランス語で名付けられました。

トレードマークは、シルクロードを旅して

東西の文化を運んだ「ラクダ」。

更にとそばに置くとよりしっくりしたという

王子様が、楽だとセットでトレードマークになりました。


他にも限定商品のパッケージなど、目で見ても

楽しめるデザインの歴史が紹介されています。


こちらが今月のお茶。


F6B6FC40-E5A8-4A4C-A2FF-5B16281E4D58.jpeg



以前も頂いたことのあるセット。

リスが可愛いパッケージは

深蒸し煎茶「おまえさま」

「お前様」と相手を敬う気持ちを

込めてネーミングされたお茶。

濃い・甘い・渋くない

と三拍子揃った飲みやすいお茶です。

左側は「ROSE. ROYAL」。

華やかなスパークリングワインに

苺の香りが重なるフレーバードティー。

ルピシアを代表するお茶です。


岐阜県の道の駅「富有柿の里いとぬき」

購入した和菓子「延寿柿」

「おまえさま」と合わせました。




4C247487-090A-4D2D-B0B5-E53A5F2B0E80.jpeg


堂上蜂屋柿を使用し

白餡(手亡豆)を加えた

練り羊羹を柿のかたちに成形。

更に表面を軽く乾燥させた、

見た目も愛らしい柿菓子。

(→   御菓子つちや )


43ADA76A-A422-40E4-B46C-F24DEC757990.jpeg



断面はこんな感じ。



0FED8913-179E-4311-8FA1-DD1E4B615380.jpeg
1


堂上蜂屋柿を使用し

白餡(手亡豆)を加えた

練り羊羹を柿のかたちに成形。

更に表面を軽く乾燥させた、

見た目も愛らしい柿菓子。

意外と見た目ほど甘くありません。


比較的身近で素朴な印象の果物、柿。

一足お先に、秋を感じさせてくれた

和菓子でした。



すっきりしない天気が続き、

気分までパッとしないそんな時。

美味しいお菓子と緑茶で

ホッと一息いかがでしょうか。

本日も、最後までお付き合いくださり

ありがとうございました

(*^_^*)




テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

sidetitleプロフィールsidetitle

tearose

Author:tearose
音楽と紅茶をこよなく愛する主婦です。
紅茶を飲みながら、気軽にお喋りするように。
大好きな紅茶や音楽、本について書いていければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


名前だけですが・・・
🫖紅茶コーディネーター
🍞JHBS講師
🌺ハーブティーソムリエ
🌿ハーバルセラピスト
 です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleカレンダーsidetitle
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
sidetitle🌹 tearoom Rose 🌹sidetitle
🫖 いつも         有難うございます
sidetitleBlog Rankingsidetitle
ランキング参加致しました。 ご協力頂けると幸いです☺️
sidetitleMy love💕sidetitle
sidetitletea break🫖sidetitle
ブログ内でご紹介した飲み物を集めました。
sidetitlebooks & musics♪sidetitle
ブログ内の本や音楽などを集めました♪