「TS,COFFEE DAO」のタイ産コーヒー豆頂きました
本日も、当ブログにお立ち寄りくださり、
ありがとうございます。
さて、本日は主人がとあるイベントで
プレゼントして頂いたコーヒー豆のお話です。
最後までお付き合い頂けると嬉しいです🥰
先日主人が所属しているメタバース関連の
DAO(ダオ)でイベントが行われまして。
そこで紹介された珈琲店のコーヒー豆を
頂きました。
私は初めて聞いた時???となったので
少しだけご説明を。
メタバースとは
「インターネット上に構築された
仮想空間」のこと。
自分好みに設定した分身アバターで
自分好みの家などの建物を立てたり、
他のユーザーさんとコミュニケーションを
とったりできます。
さらに自分の家やスペースを自分なりにカスタマイズ
したり、家の中に自分の描いたイラストを展示する
など様々に利用ができて、趣味だけでなく
お仕事としても可能性が広がる空間にできるようです。
ただ、私が知る限り、操作やアバター・建物作りに
知識が大変必要に思うので、私にはハードルが
高すぎなのですが・・・。
で、話を戻すと、そのメタバースにおいて、
主人が所属するDAO(グループ?)のイベントで
「TS,COFFEE DAO」さん
のコーヒー豆を頂けたと言うわけです。
早速入れてみました☕️
この「TS,COFFEE DAO」さんは主にタイ産の
豆を扱っておられます。
私が素晴らしいな、と思ったのはその企業理念。
①フェアトレードで、現地の方の健康と
安定した雇用を目指す
②タイのチェンマイの山林で栽培収穫された
品質の良いオーガニックコーヒー
③環境を意識した仕入れ です。
こちらはその時にライブ配信動画です。
ライブなのでざわついていますが
コーヒーの説明があります。
長いので17分05分あたりからまず簡単な説明が
あります。
ご興味ございましたらぜひ。
( → やまさんのSUSHIDAOタウン生活 )
さて、早速淹れてみましょう💕
ちなみに、今回使用したお道具類。
プレゼントして頂いた大切な豆ですから
まずはお掃除から。
実は15年ほど前に購入していた
カリタのコーヒーミル。
しょっちゅうコンビニで購入するよりも
自分で淹れる方が経済的で美味しいかなと
昨年、このミルを引っ張り出してきて
自分で淹れるようになりました。
が、動画も見て研究しているのですが
美味しく淹れられないのが悩みです😓
難しい・・・。
一人分が約15グラムとお聞きして、
まずは2人分で30グラムで計量。
開封した途端、なんとも芳しいコーヒーの香りが
お部屋に充満‼️
豆もオイルが滲み出ているのか、
表面がとても艶やか。
とりあえず挽いてみました。
ちょっと粗過ぎたかなあ・・・|д゚)チラッ
現代には、豆を投入すると自動で豆を挽いて
ドリップまでしてくれる便利な機械が
あるとかなんとか・・・
こういうの・・・
「欲しいな」と言ったら、ミルで十分だと
叱られましたよ・・・(。pω-。)
まだまだ私には贅沢品のようです
( /ω)
さて、こちらが完成。
このコーヒーに合わるためなのでしょう、
主人が珍しく買ってきてくれたケーキ。
下がティラミス、上がフルーツとスポンジを
求肥で包んだケーキで、私は求肥の方を頂きました。
飲んだ感想ですが、とにかく
爽やかな酸味に驚きました‼️
口に含んだ1秒後、まず広がるのが
この酸味。
それに、私がちょっと苦手な
強い苦味とエグ味が全くない❗️
今まで私が経験したことのない飲みやすい風味でした。
特に、ケーキの中のフルーツ(いちご)の酸味と
相殺されるのか、コーヒーのもつ酸味も和らぎ
ブラックで飲みきって(^∇^)
本当に美味しかったです🥰
こだわりを持って仕入れられた上質のコーヒー。
その出会いに感謝です。
購入は、こちらのメタバース店
(これで表現合ってるかな?)で可能だとか。
ご参考に💕
こちらをクリック→ TS,COFFEE DAO SHOP
本日も、最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
(* ´ ▽ ` *)
コーヒーもいいですよね👍。
スポンサーサイト