進化する老舗和菓子店

愛知の老舗和菓子店「青柳」

86A25B5F-EA0E-4A55-B228-849592ED9894.jpeg

ういろう で有名ですよね。

49B49E4C-FA01-4CF2-99D0-23E9C1D85730.jpeg

こちらの店舗は、名古屋駅すぐ横の
KITTE名古屋店。
バスターミナルと続いており、よく立ち寄ります。

ここに、私の超お気に入りのういろうが!!!
それが、こちら。

664D78F2-BA63-4030-B56E-9B239A7698AD.jpeg

その名もひとくち生ういろう
『ローズピーチ』 (1個 216円)

まさに美しい薔薇を思わせるローズピンク色。
金粉があしらわれ、高級感を演出。
もうたまりません+゚。*(*´∀`*)*。゚+

0097E52B-7835-4BB3-B7ED-3740B2056556.jpeg

断面を見ると、上半分はローズのういろう。
下半分がピーチのういろうの二層。
中にはローズあんが入っていて、
お口に入れると、ローズとピーチの香りのハーモニー。
味も香りも楽しめる一品。
ローズとピーチの相性の良さを教えてくれます。

流石に、この薔薇の香りも楽しむ美しい和菓子には
同じローズの香りの紅茶を合わせたい!!

7FDCDAF8-436B-40EA-90DE-4550E6C85DCD.jpeg

と言うことで、
LUPICIA の紅茶、ダマスクローズをセレクト。
当然美味しく、ナイスペアリング!!
優雅な気分に。

131FBBD2-2130-4744-9F54-C5C7C216ABCE.jpeg


他にも
桜の花と葉をあしらった、
生ういろう『吉野』(1個 270円)

9AA440E6-88D3-4E49-A885-BF69E8F8D251.jpeg

桜の香りは、春の訪れ。もっちりとして食べ応えもあります。

A4BB6478-01A6-4978-BBDE-B6A99BC9D600.jpeg


他にも、季節限定の『草餅』(でも ういろう)、
『和三盆』、『さくら」などあり
全制覇したくなる(((o(*゚▽゚*)o)))

E7F7E312-7506-4937-A75E-EED737BAF08C.jpeg

05128E4A-CD5A-4D94-ADE1-91C38CF173E9.jpeg



既存の商品に満足することなく、和洋折衷などの新商品を考案し、
進化し続けるその気概。
老舗の心意気を教えてくれるお品でした。





スポンサーサイト



テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

スコーンとクロデットクリームと

以前アップしました、英国展での戦利品(?!)について書いてみました。

こちらがずっと欲しかった、クロデットクリーム。
温めたスコーンにベリー系ジャムと一緒に食べたくて、並ぶこと40分。
ついでに中の様子もパチリ!撮ってしまった!


A676A8BE-E47D-46E6-A0FE-F552347D9ABC.jpeg

そして同じお店でスコーンも購入。

1E24E89B-2723-4B45-83B2-61FBCA364EC5.jpeg F032C196-3D48-426B-86FF-4E028422C0D9.jpeg

右側は、アールグレー茶葉の入ったスコーン、左側はアップル&シナモン入りのスコーンです。
どちらも、そのままでも充分美味しいのですが、折角なので苺の手作りジャムとクロデットクリームを添えて頂くことに。
食べかけなのはご容赦ください (/∀\*)

A32C00DF-6E88-4E88-834C-4DB919ECA7BB.jpeg

当然、とっても美味しい(*^_^*)

クロデットクリームは、軽い口当たりでいくらでも食べれそう。
無塩のエシレバターを軽くふんわりさせたようなお味でした。

そして、このティーカップ&ソーサーと、お揃いのケーキ皿は1950年代のもの。
1950年代と聞くと、そんなに昔とは感じないのですが、アンティークなんだそう。
ピンク地の小花柄に惹かれて購入いたしました。

47656D0D-3C44-4677-B980-9121E752462A.jpeg


私に幸せをくれた英国展、来年も楽しみにしています。





テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

眠れぬ夜に・・・  

心も身体もクタクタなのに、神経が昂って眠れないことありませんか?

考えるだけでは答えは出ない。
理解してはいるけれど、頭から悩みは消えない。
で、眠れない・・・。
大人って辛いな、と思う瞬間なんですよね。

そんな夜、必ずと言って良いほど睡眠モードに誘ってくれるのがこの曲。


EDB51880-6FA0-4C44-A855-2DF986ECB5F5.jpeg



フジ子・ヘミングさん演奏 
リスト作曲「コンソレーション(慰め)第3番 です。

1232C67B-08F1-4580-A4D1-AE5FBC5CF512.jpeg


澄んだピアノの調べが、静かに、ゆっくりと始まり、
演奏が終わる頃には心が落ち着いています。
時々現れる短調のせいでしょうか。
感情と疲れに振り回された、
心の揺らぎを表現してくれているようで涙が出そうになることも。
何も言わず、そっとそばに寄り添ってくれる、そんな曲です。
もちろん曲自体素敵なのですが、
フジ子・ヘミングさんの演奏が心に染み入ります。

邪道かも分かりませんが、YouTubeでもお聴き頂けますので、是非。


そして・・・

2B9907D1-4785-4AC6-89D3-B8F67E97F8AE.jpeg D4C9DAD4-3CE9-4481-BBB0-CB3D62CB88BF.jpeg

ラム酒につけた、ドライオレンジを浮かべた紅茶。
翌日予定があり、あまりお酒は飲めない夜に。
ラム酒とオレンジが、ふんわり香ります。

茶葉はスリランカ産の「キャンディ ハイクオリティーBOP」
渋みも少なく飲みやすいので、
ブレンド用・アレンジティー用としておすすめ。


元々は知人にいただいたお土産のドライオレンジ。
そのまま食べてしまうのはもったいなくて、お酒につけました。
大切に、頂いています。


英国展へ行ってきました

名古屋高島屋の英国展へ行ってきました

CA3AE6BA-317B-483B-9884-79EE51AD7E0C.jpeg D0FEFF22-EC1A-49BA-B9CE-7ED2F59A62FA.jpeg


もう大興奮。フラワーアレンジメントも、テーブルも、
見ているだけで幸せ❤️


特段英国付きでなくとも、女性が好きな雰囲気が満載。
コロナの影響もあり、万全の対策の中殆どのお客さまが女性でございました。


77BA0802-3897-4617-A4BE-0B4642817962.jpeg 227F8E05-5839-4584-A326-2D9C877BB9C6.jpeg


写真が見辛くて申し訳ないのですが、右側の写真の缶。
エリザベス女王、チャールズ王太子、ダイアナ元妃など英国王室ゆかりの方々のお顔が!
こんな商品もありなのね、となんだか感慨深く思うお品でした。

私も昨年から楽しみにしていたので、いくつか購入。
1950年代のティーカップと、鈴製品のお裁縫道具、念願のスコーン用クロデットクリームです。


もう名古屋での英国展は終了ですが、お店の方に伺うと、毎年3月ごろに開催されるとの事。
もう今から来年が楽しみです。











sidetitleプロフィールsidetitle

tearose

Author:tearose
音楽と紅茶をこよなく愛する主婦です。
紅茶を飲みながら、気軽にお喋りするように。
大好きな紅茶や音楽、本について書いていければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


名前だけですが・・・
🫖紅茶コーディネーター
🌿メディカルハーブ
 シニアハーバルセラピスト
🍞JHBS講師
🌺ハーブティーソムリエ
🌹アロマリエ
 です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleカレンダーsidetitle
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
sidetitle🌹 tearoom Rose 🌹sidetitle
🫖 いつも         有難うございます
sidetitleBlog Rankingsidetitle
ランキング参加致しました。 ご協力頂けると幸いです☺️
sidetitleMy love💕sidetitle
sidetitletea break🫖sidetitle
ブログ内でご紹介した飲み物を集めました。
sidetitlebooks & musics♪sidetitle
ブログ内の本や音楽などを集めました♪