スコーンとクロデットクリームと
以前アップしました、英国展での戦利品(?!)について書いてみました。
こちらがずっと欲しかった、クロデットクリーム。
温めたスコーンにベリー系ジャムと一緒に食べたくて、並ぶこと40分。
ついでに中の様子もパチリ!撮ってしまった!
そして同じお店でスコーンも購入。

右側は、アールグレー茶葉の入ったスコーン、左側はアップル&シナモン入りのスコーンです。
どちらも、そのままでも充分美味しいのですが、折角なので苺の手作りジャムとクロデットクリームを添えて頂くことに。
食べかけなのはご容赦ください (/∀\*)
当然、とっても美味しい(*^_^*)
クロデットクリームは、軽い口当たりでいくらでも食べれそう。
無塩のエシレバターを軽くふんわりさせたようなお味でした。
そして、このティーカップ&ソーサーと、お揃いのケーキ皿は1950年代のもの。
1950年代と聞くと、そんなに昔とは感じないのですが、アンティークなんだそう。
ピンク地の小花柄に惹かれて購入いたしました。

私に幸せをくれた英国展、来年も楽しみにしています。
こちらがずっと欲しかった、クロデットクリーム。
温めたスコーンにベリー系ジャムと一緒に食べたくて、並ぶこと40分。
ついでに中の様子もパチリ!撮ってしまった!

そして同じお店でスコーンも購入。


右側は、アールグレー茶葉の入ったスコーン、左側はアップル&シナモン入りのスコーンです。
どちらも、そのままでも充分美味しいのですが、折角なので苺の手作りジャムとクロデットクリームを添えて頂くことに。
食べかけなのはご容赦ください (/∀\*)

当然、とっても美味しい(*^_^*)
クロデットクリームは、軽い口当たりでいくらでも食べれそう。
無塩のエシレバターを軽くふんわりさせたようなお味でした。
そして、このティーカップ&ソーサーと、お揃いのケーキ皿は1950年代のもの。
1950年代と聞くと、そんなに昔とは感じないのですが、アンティークなんだそう。
ピンク地の小花柄に惹かれて購入いたしました。

私に幸せをくれた英国展、来年も楽しみにしています。
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用