コンパルとアイスティー

梅雨入りしたこともあり、
ジメジメと湿気過多な日々、
いかがお過ごしでしょうか。

そろそろ暖かい飲み物よりも
コールドドリンクが飲みたい季節になりましたね。

ところで、紅茶大好き宣言をしている私ですが、
コーヒーも好きです❤️
もちろん、あれこれご説明できる程の
知識等はないのですが、
愛知県で、大好きなアイスコーヒーの
お店があります。
というか、こういう提供の仕方を
他のお店では経験しなかったので
とても新鮮でした。
それがこちらのお店。

F85D4CB3-490C-445F-8E12-29F1B78F049D.jpeg

見ずらくて申し訳ありませんが、
ホットサンドで有名な「コンパル」さんです。
特に、エビフライサンドが有名。
私もメーテレさんで紹介されていて
知りました。
写真は、名駅地下2号店。
こちらの方が新店舗で、禁煙です。

6AB448AD-DE1A-4BC1-8224-C3E30846E701.jpeg

ホットサンドのお持ち帰りもでき、
ランチ時は行列ができてます( ^ω^ )

さて、こちらのお店のアイスコーヒー、

6A2E2BC8-7CC5-4DA1-A3CB-6EA13B2F9900.jpeg

こんな感じで、HOTの状態で提供されます。
好みでお砂糖を入れ、溶かしたら
自分で氷たっぷりのガラスコップへ注ぎます。

D5916B25-E21C-4E76-8D15-36E0C6494108.jpeg

こちらのアイスコーヒー、とにかく風味が良いので
初めて飲んだ時は感動しました(*´∀`人 ♪
依頼、機会があればこちらの店舗に行くように。
また、緊急事態宣言が解除されたら
行きたなあと思っています。

さて、もちろん紅茶でも
アイスティーを作っています。

作り方は大きく2通りあり、

 ①オンザロック式
  これは、写真のコンパルさんと同じ方式です。
  使用茶葉を2倍にし、紅茶缶に書かれている
  指示通りの時間蒸らします。
  耐熱のガラスカップに氷をたっぷり入れ、
  氷に当たるよう紅茶液を注ぎ、
  急速に冷たくなるよう意識してかき混ぜて出来上がり。
  おすすめは大きめの氷を使うこと。
  氷が小さいと、紅茶液が冷めきる前に
  氷が溶けてしまいます。

 ②2度どり(2ステップ)式
  通常通りから1・5倍ほど(お好みで)の量の茶葉で
  約15〜20分ほど蒸らします。(①と逆ですね)
  冬は温度が下がりやすい為、ティーコジー、
  なければタオルでポットを包むなどして、
  保温してくださいね。
  一旦、茶こしで茶葉を越して、
  別容器①に紅茶液を移す。
  すぐに氷をたっぷり入れた別容器②に紅茶液を移す。
  2回ほど、マドラー等で混ぜ、
  速やかに別容器③に、氷をこすように
  紅茶液を移す。
  この時点で、紅茶液はほぼ常温になっています。
  冷蔵庫に入れなくても、常温で半日ほど保存できます。
  飲むときは氷をカップに入れて、お飲みください。

渋み・濃さは、お好みで調整してくださいね(#^.^#)

さて、なぜこんなことをするのか疑問をお持ちかと思います。
それは、紅茶の「クリームダウン」を防ぐため。
皆さん、熱い紅茶を冷ますため、放っておいたら
牛乳を入れてもないのに白濁していたこと、
ありませんか?
それがクリームダウンです。
自分で楽しむなら良いのですが、
お客様にお出しする際や、
澄んだ色も涼しげなアイスティーなら
避けた方が良い場合も。

原因は、紅茶の渋みの元であるタンニンが
徐々に冷めていく過程で結晶化し
水色を白濁させていくのです。
①も②も、ひとえにそれを避けるため。

簡単に、少量のアイスティーを作りたいなら
茶葉は倍必要ですが、①の方法が簡単で
良いかもしれませんね(*^_^*)

D28ED494-87E5-425D-A287-8334336536EF.jpeg

写真の水菓子は、以前登場した
日本橋長兵衛の「金魚すくい」
レモン風味のお菓子です。
夏らしくて、可愛らしい。

711966F2-D3E2-49F3-B6A4-F7C6778D87EA.jpeg

アイスティーは以前登場した、リプトンのアールグレイ。
渋みも少なく、クリームダウンしにくい茶葉ですし、
お菓子がレモン風味なので、ぴったりだと思います。

これからが、夏本番。
一度ぜひアイスティー、作ってみてください
+゚。*(*´∀`*)*。゚+











スポンサーサイト



テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用

sidetitleプロフィールsidetitle

tearose

Author:tearose
音楽と紅茶をこよなく愛する主婦です。
紅茶を飲みながら、気軽にお喋りするように。
大好きな紅茶や音楽、本について書いていければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


名前だけですが・・・
🫖紅茶コーディネーター
🍞JHBS講師
🌺ハーブティーソムリエ
🌿ハーバルセラピスト
 です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleカレンダーsidetitle
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
sidetitle🌹 tearoom Rose 🌹sidetitle
🫖 いつも         有難うございます
sidetitleBlog Rankingsidetitle
ランキング参加致しました。 ご協力頂けると幸いです☺️
sidetitleMy love💕sidetitle
sidetitletea break🫖sidetitle
ブログ内でご紹介した飲み物を集めました。
sidetitlebooks & musics♪sidetitle
ブログ内の本や音楽などを集めました♪