A.E.Williams の ソーイングステーション



やっと、プロフィール写真アップできました🤗
C527BB38-4355-48C9-BF7D-B8BD8596CB99.jpeg

写真左上に置いてあるのが、以前掲載した

「英国展」で購入した商品です。

それがこれ❣️
 ↓
 
A11EEEA6-9591-470B-ABDA-357BBB96D9F0.jpeg



これは、イギリスの錫製品のメーカー A.E.Williams の

ソーイングステーション。

他にも、猫、犬、アフタヌーンティーのテーブルを模した

ものまで多くのデザインがあり、とっても素敵。

お裁縫が楽しくなります。

アフタヌーンティーテーブルと悩んだのですが、

森の動物たちがいる世界観に惹かれ、こちらに決定。

もう、一匹づつ名前をつけてあげたくなる可愛さ。

細部もこだわっていて、切り株にはキノコが生えていたり。

指貫を持ち上げると、「お昼寝中のネズミ」がいたり。

見ていると、自分も森の中にいる様な気分になります。

6B21A6F1-984A-4346-ABEA-012FD9F66E51.jpeg


今、タティングレースでドイリーを編んでいるのですが、

地道な作業の繰り返し (´・_・`)

こういったお道具で、癒されてます +.(*'v`*)+

今編んでいるのは、ビーズ入りのミニドイリー。

出来上がったら、ティーカップとソーサーの間にひいて

使ってみようと妄想中 (o‘∀‘o)*:◦♪

D010B040-25DA-4E5F-AA1D-1AC84D452375.jpeg


写真の、下に引いているドイリーは、後数枚編んで

ティーマットにしてみようかと・・・。

取り敢えず、嫌にならない程度に、空いた時間で

気長に編んでいこうと思います。

EE1B9211-DDA2-44F1-9378-51746AAA99A8.jpeg

写真左が、A.E.Eilliams の箱。高級感ありますね。

写真右側が、手芸メーカーCLOVER と、

デザイナーAmanoさん、金属メーカー「能作」さんのコラボ商品

「ポルトボヌール」シリーズ。

5月1日に、大切な人に鈴蘭を贈る、というフランスの

習慣をもとにデザインされたとのこと。

どちらも、アレルギーを起こしにくいと

いわれる錫(すず)製です。






スポンサーサイト



sidetitleプロフィールsidetitle

tearose

Author:tearose
音楽と紅茶をこよなく愛する主婦です。
紅茶を飲みながら、気軽にお喋りするように。
大好きな紅茶や音楽、本について書いていければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


名前だけですが・・・
🫖紅茶コーディネーター
🍞JHBS講師
🌺ハーブティーソムリエ
🌿ハーバルセラピスト
 です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleカレンダーsidetitle
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
sidetitle🌹 tearoom Rose 🌹sidetitle
🫖 いつも         有難うございます
sidetitleBlog Rankingsidetitle
ランキング参加致しました。 ご協力頂けると幸いです☺️
sidetitleMy love💕sidetitle
sidetitletea break🫖sidetitle
ブログ内でご紹介した飲み物を集めました。
sidetitlebooks & musics♪sidetitle
ブログ内の本や音楽などを集めました♪