🍇葡萄紅茶とチャンプルの素🍳
とある場でお知り合いになれた方に教えて頂いたお店
「モカとチャイ」。
その方も紅茶がお好きで、先月ご一緒した際購入して帰りました。
お値段も50gで600円前後だったでしょうか。

1つは定番商品の、「マスカット」。
さわやかなマスカットの香りが上品に香ります。
もう一つは、期間限定商品の「グレープ」。
巨峰のイメージでしょうか。マスカットより芳醇で
より濃厚な香りです。
どちらもスリランカ産の茶葉に、葡萄🍇の香り付けをした
フレーバードティー。
1袋600円程で、ホットでも、アイスティーにしても
美味しく頂けます☕️

茶葉と紅茶液を比べてみたのですが、写真では
ほとんど細かな違いは見当たりません。
同じスリランカ産BOF(細かな茶葉)に
それぞれの香りを着工した感じでしょうか。
とても良い香りでこれからの季節にも
ぴったりな紅茶です。
こちらは、別のお友達と以前お会いした際
教えて頂いた、沖縄のアンテナショップで購入した
「石垣島のチャンプルの素」。


以前は、ゴーヤの苦味が苦手で敬遠していたのですが、
2年程前から突然大好きになり夏になると、
頻繁にゴーヤーチャンプルーを作るようになりました。
ゴーヤの他にも、木綿豆腐や玉ねぎなど
野菜をたっぷり入れて、一品でもお腹一杯になるほど。
夏バテ防止というよりは、年齢的な変化か‼️と
感じております(ノω`*)ノ
こちらの商品、石垣島のハーブ
レモングラスや月桃、ウコン等が使われていて
私は香りを損なわないよう、料理の最後に胡椒代わりに
使っています。
お塩が入っているので、塩加減が必要です。
自宅にいる時間が長い分、楽しく美味しく(!?)
過ごせるといいなあ〜 +.(*'v`*)+
そう感じる日々です。
今日も、最後までお付き合いくださり
ありがとうございました😊
「モカとチャイ」。
その方も紅茶がお好きで、先月ご一緒した際購入して帰りました。
お値段も50gで600円前後だったでしょうか。

1つは定番商品の、「マスカット」。
さわやかなマスカットの香りが上品に香ります。
もう一つは、期間限定商品の「グレープ」。
巨峰のイメージでしょうか。マスカットより芳醇で
より濃厚な香りです。
どちらもスリランカ産の茶葉に、葡萄🍇の香り付けをした
フレーバードティー。
1袋600円程で、ホットでも、アイスティーにしても
美味しく頂けます☕️

茶葉と紅茶液を比べてみたのですが、写真では
ほとんど細かな違いは見当たりません。
同じスリランカ産BOF(細かな茶葉)に
それぞれの香りを着工した感じでしょうか。
とても良い香りでこれからの季節にも
ぴったりな紅茶です。
こちらは、別のお友達と以前お会いした際
教えて頂いた、沖縄のアンテナショップで購入した
「石垣島のチャンプルの素」。


以前は、ゴーヤの苦味が苦手で敬遠していたのですが、
2年程前から突然大好きになり夏になると、
頻繁にゴーヤーチャンプルーを作るようになりました。
ゴーヤの他にも、木綿豆腐や玉ねぎなど
野菜をたっぷり入れて、一品でもお腹一杯になるほど。
夏バテ防止というよりは、年齢的な変化か‼️と
感じております(ノω`*)ノ
こちらの商品、石垣島のハーブ
レモングラスや月桃、ウコン等が使われていて
私は香りを損なわないよう、料理の最後に胡椒代わりに
使っています。
お塩が入っているので、塩加減が必要です。
自宅にいる時間が長い分、楽しく美味しく(!?)
過ごせるといいなあ〜 +.(*'v`*)+
そう感じる日々です。
今日も、最後までお付き合いくださり
ありがとうございました😊
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用