カレル紅茶いただきました🫖
「tearoom Rose」においでくださり
ありがとうございます😄
先日、本をお貸ししていた知人から返却の際に
Karel Capek(カレルチャペック)の紅茶を
頂きました。
↓
(公式ホームページに移動します)
おいしい紅茶をたのしく!』にチャレンジし続けている
紅茶店だそうで、『おいしい』は鮮度と製茶、
『たのしく』は飲み方やデザインで表現。
紅茶好きの方から紅茶通の方まで楽しめるそうで、
飲む最新情報の紅茶店なのだとか。
店名のカレルチャペックはチェコの作家の名前から
取られたそうです。
ティーバッグのパッケージがとっても可愛い🤗
ティーバッグの包装裏には、茶葉の説明や
蒸らし時間など詳細が書かれていて
親切でわかりやすいです。
人気作品とのコラボもあるそうで
飲んでみたい❣️と興味が湧きます(´∀`*)
早速頂いた中から早速1つ、
Karel Breakfast(カレルブレックファスト)を
頂いてみました。
いつものごとく、茶葉を出してポットで蒸らします。
茶葉は、スリランカ産のハイフフナと
ディンブラのブレンドティー。
明るいオレンジ系。赤褐色。
まずルフナの香り(甘さを除いたキャラメル香)が
漂い、その後ディンブラの爽やかさを感じます。
ルフナの持つコクと甘み、ディンブラの
爽やかな渋みとコクがバランス良く味わえます。
適度な淡い渋みがあっても、とても飲みやすい
紅茶です。
朝のお食事とも合うでしょうね💕
最近はずっとフレーバードティーを飲んでいましたが、
こういった上質な茶葉をストレートで頂く良さを
再確認させてくれるお茶でした。
茶殻です。
明るい赤系茶色。
とってもおいしい紅茶でした。
ホームページも可愛いので、
じっくりみてみようと思います。
美味しくて可愛らしいお茶をくださった
知人に感謝ですヽ(´∀`)ノ
ありがとうございました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
本日も、最後までお読み下さり
ありがとうございました 💕
今後とも、よろしくお願い致します。
(*^_^*)
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
ジャンル : グルメ