「道の駅ピアチェーレ」と映画「his」
本日も「tearoom Rose」にお越し下さり
ありがとうございます。
今月初め岐阜県に行ってきた際の
お話になります。
今思えば、まだ心穏やかに出かけられた
時期でした。
こちらは、岐阜県の「道の駅ピアチェーレ」。
洋館のような趣で、なんだかいい感じ。
早速中へ入ってみることに。
玄関入り口に着くと、
「あっ、この映画amazon prime で見た❗️」
と思いました +゚。*(*´∀`*)*。゚+
白川町で撮影されていたのですね 😄
この映画、今風に、一言で言うと
「BL(ボーイズ ラブ)」。
正確には、メーテレ制作の「his〜恋するつもり
なんてなかった〜」のその後を描いたLGBTG映画、
なのだそう。
内容は・・・
大学時代に付き合っていた二人。
卒業目前に「渚(ポスター右)」は「迅(ポスター左)」に
突然別れを告げます。
就職後も、会社でゲイ疑惑を持たれ疲れる迅。
穏やかな生活を求め、田舎生活を始めます。
周りの人々は親切ではあるけれど、孤独な
一人暮らしをしている「迅」の元に
突然「渚」が訪ねてくるのです。
6歳の娘を連れて・・・
「渚」結婚してるじゃない‼️と驚き(私が)、
奥様とは離婚調停中と分かり
「別れてから来なさいよ❗️」と怒り(私が)
何より振り回される「迅」が不憫なんです。
私も心を振り回されつつ、結局
最後は「良かった」と思える映画です。
また、私は女性ですので、
仕事と子育ての間で頑張り悩む、
シングルマザーの奥様にも共感。
「無理して、一人で抱え込まなくて
いいんだよ」と抱きしめて言ってあげたい
気持ちになりました。
映画やアニメのロケ地を訪ねることを
「聖地巡礼」
と言うそうですが、思いがけず巡礼できて
とても良い思い出に。
帰った後、もう一度映画を確認。
出てきた赤いポストや、お野菜売り場の
シーンを見て、一人笑顔になっておりました。
現在もAmazon prime videoで、見れるようです。
道の駅には、お野菜のほか
こんな可愛い猫ちゃんパッケージのコーヒーが。
白川町で焙煎しているコーヒー豆を使用した
「てーる珈琲」。
3種類あり、1袋ずつ購入してみました。
深煎り、浅煎りなどの違いがあるようです。
さて、この道の駅、ご当地で作られた
白川茶や、白川紅茶の販売もしていました。
こちらは白川紅茶
↓
こちらの別の店舗では
↓
オリジナル紅茶もたくさんありました。
↓
ミント・桜・ゆず・ローズ・ラベンダーなどの
フレーバードティーは白川紅茶をベースに
国産のハーブ、材料をブレンド。
白川町、頑張ってるなあ❣️と嬉しく
とても応援したくなりました。
今回は、飲み比べをしたくて
白川緑茶と白川紅茶を購入。
次回、詳しく書けたら、と思っています。
本日は、最後までお付き合い下さり
ありがとうございました。
スポンサーサイト