円地文子「女坂」とLUPICIAの「一二三」

「tearoom Rose」にお越し下さり

有難うございます😊


最近、断捨離にチャレンジするのですが、

いちいち手を止めてしまうことが多くて。

その最たるものが

なかなか思い切って捨てられません。

結局そのまま読み始めて、お片付け終了。

私の手を止める本は色々あるのですが、

よく再読する本の一つがこれ。


157488D5-1696-495B-BEA2-3436FB2CB3CE.jpeg



円地文子さんの「女坂」

中学生の時だったか、

モーパッサン「女の一生」

読んで以来の衝撃

「女の一生」は、結婚怖っ!

結婚に対する夢と憧れをぶち壊してくれた

名作でした・・・(ノ_<)

映画もありますが、

モーパッサンの「女の一生」は

小説で読むのが一番良かったです。


さて、ご存知の方も多いと思います。

この「女坂」は、明治初期が舞台。

敏腕地方官史の妻・倫(とも)が

主人公(ヒロイン)です。

物語は夫の命を受け、夫の妾を探しに

上京するところから始まります。

いくら敏腕で出世街道をひた走るとはいえ

正妻に「妾というといやに表立つが

お前にも小間使いだ・・・」などと

うそぶき、妻妾を同居させ、

女性関係についてはやりたい放題で

勝手な夫。

一言も文句も言わず気丈に家を

守り耐えるのは、結局そんな夫を

愛しているからなのか。

夫をはじめとして、男たちの

女遊びの後始末まで面倒をみる倫。

決して表立って不平不満は

表さない明治の女。

しかしその表情の下には、実は

燃え激る夫への想いと嫉妬などの

さまざまな熱く複雑な想いが‼️

男の性女の性とは。

古い時代の女の話、では終わらない

感動というより心の奥深くに刺さり

ずっと残って根ずくような

忘れられない作品。

そして、何度もまた読みたくなる

素晴らしい作品でした。

まだ読まれてない方は、是非一度

お試しください🤗


実は、この本、こちらで知りました。


553AFD10-073A-4B96-86AF-F837EBE59E52.jpeg



この本に出会ったときは、もうとっくに

20代は過ぎていましたが (^∇^) 。

もちろん、既読の小説もありましたが

林真理子さんの語り口も心地よく、

とても参考になりました。

和書・洋書合わせて54作品が

紹介されています。

幾つになっても、良い作品に出会えるのは

自分の世界を広げてくれる、嬉しくて

貴重な体験です。


さて、今回は、主人公倫(とも)の

で私的イメージでお茶を用意してみました。



C92D68BF-E1B1-4E81-9045-F92C9F783DD1.jpeg



テーブルクロスも小物も和風を意識。

主人公のイメージから

豪華なスイーツよりは、ちょっとした

素朴な和風のお菓子を少量摘むイメージで。

庭に咲いていた、ぼかしの椿を飾りました。




F4BC2668-0D54-4267-B680-62B246068B21.jpeg



お茶はLUPICIAの「一二三(ひふみ)」

玄米、あられ、古代米の三種類の素材を、

上品な風味の雁ヶ音ほうじ茶にブレンド。

香ばしさの中にやさしい味わいを感じる

玄米ほうじ茶なのだとか。

飲みやすく、香ばしさがお口に広がります。

そしてほんのり甘みも感じる

ホッとするお茶でした。


片付けようと思うのだけれど、

また、元に戻すを繰り返す私。

断捨離できる日は来るのでしょうか。

不安です(ノ_<)。



本日も、最後までお付き合いくださり

有難うございました。

またのお越しを

お待ちしております。
スポンサーサイト



テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

sidetitleプロフィールsidetitle

tearose

Author:tearose
音楽と紅茶をこよなく愛する主婦です。
紅茶を飲みながら、気軽にお喋りするように。
大好きな紅茶や音楽、本について書いていければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


名前だけですが・・・
🫖紅茶コーディネーター
🍞JHBS講師
🌺ハーブティーソムリエ
🌿ハーバルセラピスト
 です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleカレンダーsidetitle
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
sidetitle🌹 tearoom Rose 🌹sidetitle
🫖 いつも         有難うございます
sidetitleBlog Rankingsidetitle
ランキング参加致しました。 ご協力頂けると幸いです☺️
sidetitleMy love💕sidetitle
sidetitletea break🫖sidetitle
ブログ内でご紹介した飲み物を集めました。
sidetitlebooks & musics♪sidetitle
ブログ内の本や音楽などを集めました♪