道の駅「らっせぃみさと」で「玉そば」(2日目・終)

お蕎麦が美味しい「道の駅」、

そばの郷「らっせぃみさと」


7FE703D3-B469-4C03-805C-DEADD8D66D6A.jpeg



広い駐車場の奥にはスロープ(?)があり、

土手沿いにはこんな看板が。


A27D84C9-A64F-43F6-BDEA-CD655C767005.jpeg



東日本大震災の際、陸前高田市で育った

松の子孫の松苗を育てているのだそう。


BB2084A9-9ED5-40A9-A165-37E8DA9C3FF5.jpeg


大きく育って欲しいですね🥰


オープン前から沢山の方が集まり、

お蕎麦打ちをされています。

窓際からガラス越しに、撮影許可を

頂きました(*´∀`人 ♪


50015F3B-F1F0-440C-8890-6BD7509FB2EC.jpeg


お蕎麦って、手間と愛情でできている❗️


と感じます。


しかも結構な力仕事。


早朝からお疲れ様です。


時間の都合でお蕎麦を食べられませんでしが


「らっせいみさと」でしか購入できない


こちらの商品を購入。


C192D744-F488-4E88-B0F3-65A9398CC0E4.jpeg



まあるい形の、その名も「玉そば」


冷凍商品オンリーで、冷蔵庫で自然解凍。


中に、甘く味付けされたお蕎麦の出汁が


入っていているのだとか。


わさびが同封されていたので


あくまでお食事なのかと思いましたが


スイーツとして頂くそうです😄


せっかくなので、LUPICIAのほうじ茶、


「鬼の焙煎」と合わせて頂きました。



2F0CD212-8656-4BA3-9FD0-C46D0D3B034F.jpeg



こちらが茶葉。


0EB13E6B-4A41-445D-BC9B-BFCF21DA17C5.jpeg


           (ルピシアHPより)



この道一筋30年の熟練焙煎師が、


40種以上の試作をしてたどり着い


こだわり火入れの焙じ茶なんだとか。


甘みと香りが特徴で、静岡の大井川中流・


伊久美産の香りのよいお茶を、直火の鉄釜で


さっと焙じてから、遠赤外線効果のある


砂炒り製法でもう一度火入れする、


二段階火入れ法をとることで、毎日飲んでも飽きない、


奥行きのある豊かな甘みと香りが。


「鬼」と聞くと、どれだけしっかり


火入をしているのか、と思ってしまいますが、


実は風味をとことん追求する焙煎師の姿勢を、


「鬼」と表現。


とてもバランスのとれた、いくつもの香りが


調和する飽きのこない風味の仕上がりだそう。


しっかりとした香ばしい香りがお醤油を


感じるお菓子に合いました。


こちらが「そば玉」の断面。



D1726FC4-456A-46F3-849C-21D3C874F53C.jpeg


とろりとした、みたらし団子のタレに


近い味わい。


わさびをつけても美味しいです💕


美味しい出会いができる「道の駅」。


又、地元の方々の努力で成り立ち、


大切なお買い物や販売など生活の一部であり、


仕事の場でもある「道の駅」。


とても楽しい休日を過ごせました。


お近くをお通りの際は、お蕎麦と共に、


是非「玉そば」、召し上がってみてください。


長くなってしまいましたが、


本日も最後までお付き合いくださり


有難うございました。


又のお越しをお待ちしております


(*^_^*)


スポンサーサイト



テーマ : 道の駅
ジャンル : 旅行

sidetitleプロフィールsidetitle

tearose

Author:tearose
音楽と紅茶をこよなく愛する主婦です。
紅茶を飲みながら、気軽にお喋りするように。
大好きな紅茶や音楽、本について書いていければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


名前だけですが・・・
🫖紅茶コーディネーター
🍞JHBS講師
🌺ハーブティーソムリエ
🌿ハーバルセラピスト
 です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleカレンダーsidetitle
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle🌹 tearoom Rose 🌹sidetitle
🫖 いつも         有難うございます
sidetitleBlog Rankingsidetitle
ランキング参加致しました。 ご協力頂けると幸いです☺️
sidetitleMy love💕sidetitle
sidetitletea break🫖sidetitle
ブログ内でご紹介した飲み物を集めました。
sidetitlebooks & musics♪sidetitle
ブログ内の本や音楽などを集めました♪