岡山限定❣️「白桃ダージリン」
こちら、LUPICIAの岡山県限定商品
「白桃ダージリン」。
先日ブログに書いた
岩井志麻子さんが岡山県ご出身なのを
思い出し、このフレーバーティーの
ご紹介となりました。
お付き合いいただけると幸いです。
Kindle Unlimitedで、よく岩井さんの
ホラー小説を読みました。
貧しい寒村を舞台にした話、
風呂屋の湯女や娼婦での怖い話など
岩井さんらしい設定が個性的。
岡山県というと、フルーツ王国🍇で
晴れの国、というイメージ。
岡山ご出身の芸能人は?と聞かれると
やっぱり岩井志麻子さん❣️と思って
しまいます。
岡山の女性のイメージと聞かれると
岩井志麻子さんの著作「岡山女」などの
本の表紙のような、儚げで
おとなしい女性の雰囲気でしょうか?
岩井さんの本の名前は覚えていないのですが、
岩井志麻子さんの著作の中で
県北の貧しさと、瀬戸内などの県南の
違いを苦しげに語る主人公が
印象的でした。
しかし、これだけ堂々と岡山弁を
表題にしたのも面白い😁
この
「でえれえ、やっちもねえ」
とは、
「もう、本っ当にろくでもない」
みたいな意味でしょうか。
「ぼっけえ、きょうてえ」は
「めちゃくちゃ怖い!」みたいな。
「でえれえ」と「ぼっけえ」は
岡山県内の地域が違うだけで
同じ意味合いだと思われます。
今後も著作だけでなく
ご本人にも注目していきたいと
思う自分です。
さて、こちらが「白桃ダージリン」の茶葉。
インド産100%ダージリンに
ローズレッドをブレンドし
フレッシュな桃を着香。
(LUPICIA HPよりお借りしました)
ダージリンのさわやかな味わい・渋みと
白桃のフレッシュで上品な甘い香り。
ホットはもちろん、夏の暑い時期には
アイスティーにもピッタリとか。
ホットティーなら150mlに対して
2.5〜3gを3〜5分蒸らします。
水出しなら、1gに対して100mlの水で
冷蔵庫で一晩待って。
私はLUPICIAおすすめの水出しで
アイスティーにして楽しみました。
ローズレッドが華やかで、白桃の香りの中にも
ローズの香りが感じられるロマンティックな
フレーバードティーです。
せっかくなので、岩井志麻子さんの
お人柄が感じられる動画を。
うーん、民放ならギリギリ⁉️と
思える話もこのひとなら楽しめます。
ホラー小説家の思考が垣間見れました。
↓
怪談話でもやっぱり面白い方です。
↓
最後までお読みくださり
有難うございました。
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用