福井のお菓子「ちょこ羽二重餅」とLUPICIA「宇治やぶきた」
先日、主人の実家に帰ると福井に旅行に
行っていた舅からお土産をもらいました。
それが、この「ちょこ羽二重餅」。
肌寒く感じる日には、チョコレートの
濃厚な風味が恋しくなるんです。
そこでLUPICIAさんから頂いた日本茶と合いそう❣️
と思い立ちました。
商品番号7434「宇治 やぶきた」。
宇治茶は、静岡茶、狭山茶と並んで、日本三大茶の一つ。
狭山茶の摘み歌には
「色は静岡、香りは宇治よ、
味は狭山でとどめさす」
という歌詞があるのだそうで、宇治茶はその香りの
良さが魅力なのだとか。
(LUPICIA HPより参考にさせていただきました)
早速、指定通り
・150mlに対し、
・70〜75℃のお湯で
・1分半から2分蒸らしました。
ポイントは美味しく楽しむには、湯冷まししたお湯で
じっくりといれること。
そうすれば甘み・旨みが浸出されやすいとのことです。
さてさて、お味の方は・・・
うん、どちらも美味しい❣️
まず、お茶の方ですが、この「宇治 やぶきた」、
緑茶らしい濃くまったりというよりは
すっきりと爽やかさの中に甘さを感じる風味。
かといって、緑茶のふくよかさ・コクと旨味もあります。
「ちょこ羽二重餅」は
天使のほっぺとはこんな感じなのかな?と
思わせてくれるほどの柔らかさと
濃厚なチョコレート餡の風味。
まったりと幸せな時間を過ごすことができました。
こんな美味しいお土産をくれた舅に感謝。
有難うございました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
P.S.
前回、私のペットの病気のことで取り乱した
話をお読みさせてしまい、大変失礼いたしました
m(_ _)m
動物病院の先生の適切な処置とアドバイスの
おかげで、食事もお散歩もできるように
回復いたしました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします
(*^_^*)
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用