閉塞成冬とafternoon tea
明日、12月7日は大雪。
閉塞成冬は(そらさむく ふゆとなる)と読み
七十二侯の一つ。
簡単にいうと、1年を72の季節に分けた
約5日程度の短い季節の名前で
12月7日から11日までを閉塞成冬と言います。
完全に冬型の天候となり、空が厚い雲に覆われ
「雪曇り」が多くなる頃という意味なのだそう。
聞くだけで寒くなりそうなので暖かいお茶を。
写真はルピシアさんから頂いた「アフタヌーンティー」。
インド・ダージリンとアッサムの茶葉のブレンド紅茶。
アッサムの強いコクがダージリンをブレンドすることで
軽やかな風味に。
でもアッサm樹のコクとしっかりした味わいもあり
ミルクティーにも最適だとか。
(LUPICIA HP より)
寒い季節、温まりたい時には嬉しいですね。
150mlの熱湯で2〜3分蒸らします。
いわゆる紅茶らしい紅茶。
ほっこりします (#^.^#)
我が家の殺風景な庭にも水仙の葉が出てきました。
別の場所の水仙ですが、蕾がふっくら。
寒さも増してきました。
本日も、最後までお付き合いくださり
有難うございました
(*^_^*)
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用