勉強用ハーブブレンド作ってみました🌿
昨年からハーブの勉強を始めたのですが
一番興味があるのがそのブレンド。
ちょうどハーブ教室でブレンドの練習をさせて
頂いたので、試行錯誤しつつ作ってみました。
皆さん、お昼ご飯の後って眠気、来ますよね😅
仕事や授業の時ならまさに、睡魔との戦い❗️
そんな時にぴったりなブレンドを考えてみました。
まだ、思案中ではありますが・・・
興奮作用のあるカフェインを含むマテに
若返りのハーブとも言われるローズマリーを。
消化促進作用と、そのアロマには記憶力低下に
適応するとか。
勉強もはかどればいいな、との思いを込めました。
風味に厚みが欲しかったので、
スッキリ感のあるミント類と
レモンの香りのハーブも入れて・・・・
あとは、ブレンドの割合。これが難しいです❣️
個性が強いハーブは少なく、
効果を期待したいハーブは多め・もしくはメインに。
かといって、多すぎると苦くなるしで難しい。
まあ、あくまでハーブティーは嗜好品。
日本ではハーブ🌿は食品ですから
楽しく美味しく飲めるよう作っていきます。
そして、いつの日かブログで完成形をご紹介できればな。
そんな夢を持っています。
先月、友人たちと晩御飯を「ごちそう村」で。
みんな同じオーダーになる奇跡の
「チョコパフェ」・・・
そして・・・
いまだにタッチパネルに慣れません
(つД`)ノ
最後までお付き合いくださり
有難うございました🥰
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用