「ソロモンの偽証」と「アールグレイ&オレンジ」
久しぶりの投稿、
ご無沙汰しております。
連続しての台風の到来、被害がなければ良いのですが。
さて、実家の親の退院に合わせて
生活の手助けのため、一時的に実家にいる私。
せっかく時間もあるので、好きな作家でもある
宮部みゆきさんの長編を読んでいます。
それがこちらの
「ソロモンの偽証」。
1冊の幅が、約4センチという厚さ‼️
その内容は・・・
クリスマス未明、一人の中学生が転落死した。
柏木卓也、14歳。彼はなぜ死んだのか。
殺人か。自殺か。謎の死への疑念が広がる中、
“同級生の犯行”を告発する手紙が関係者に届く。
さらに、過剰報道によって学校、保護者の
混乱は極まり、犯人捜しが公然と始まった――。
拡大する事件を前に、
為す術なく屈していく大人達に対し、
捜査一課の刑事を父に持つ藤野涼子は、
級友の死の真相を知るため、ある決断を下す。
それは「学校内裁判」という伝説の始まりだった。
(特設サイトより引用)
小説新調2002年10月号から
2011年11月号まで連載された小説です。
なんでも、作者が構想10年をかけて
執筆されており、映画の評論をしていた
ユーチューバーが前編をとても賞賛していたので
映画を見る前に原作を読もうと思い
ブックオフでお手頃価格で購入しました🥰
すでにドラマ化・映画化されているので
有名ですよね😅
いよいよ第三部(3巻目完結)に入るのですが、
じっくり読んでいこうと思っています。
さて、そろそろアイスティーが美味しい季節。
ゆっくり水出しが美味しいこんなお茶を
選んでみました。
TULLY’s and TEA の
「アールグレイ&オレンジ」。
環境に優しい植物由来のフィルターを使用した
抽出しやすい三角テント型のティーバッグ。
水出しなら1個につき500ml、
ホットティーなら300mlのお湯を使用します。
アールグレイに甘い香りのオレンジ果皮と
マリーゴールドが入っていて
ほんのりと甘く、フレッシュな風味。
気分転換にぴったりですし
何よりイオンなどのスーパーで購入できる
お手軽さが良いです(*^_^*)
大好きな「ビゴの店」のカヌレと一緒に
いただきました(^∇^)
夕方の瀬戸内海。
ほんのりピンク色の空と海。
「まるで鏡のような、
まるで湖のような、
波のない海の様子を
“瀬戸の夕凪“というんだ」と
実家の父が教えてくれました。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
スポンサーサイト