LUPICIA「グレープフルーツ」のアイスティー
最近は、暑さを感じる日も増えました。
そんな日は、冷たい飲み物が
飲みたくなります🍹
そこで、アイスティーにピッタリの
LUPICIAの「グレープフルーツ」を
手軽に作れる「水出し」で作りました。
「グレープフルーツ」は、
ルピシアの緑茶部門で人気NO.1なのだそう。
レモンピールと、ダイダイの果皮、
着香された緑茶がブレンドされています。
緑茶のすっきりした味と、
グレープフルーツの爽やかな香りが調和。
果皮のほのかな苦味がよりリアルに
フレッシュ感を表現しています。
アイスティーの作り方は簡単。
水100mlに対して1gの茶葉を入れ
一晩冷蔵庫に入れておくだけ。
日中なら、3〜6時間。
個人的には長めの6時間を
目安にしています。
こちらは、私が愛用している
HARIOのフィルターインボトル。
茶葉がボトルの中を自由に動けるので
ジャンピングを期待。
一晩冷蔵庫に入れておくと・・・
ちゃんと、抽出されました。
これはLUPICIAで教えていただいた
方法で、一番簡単。
LUPICIAのフレーバードティーは
香りがしっかりしているので
この方法で美味しく頂けますが、
他メーカーだと風味が薄い場合もあるので
お好みで加減が必要です。
HARIOのフィルターインボトルは
キャップと蓋がシリコン製。
初めて購入するときは、抜け落ちたりして
落としてしまわないか心配でしたが
全くの杞憂でした。
蓋の色も、赤・白・緑など多色で
赤は紅茶・白は和風だし・緑は緑茶など
使い分けています。
こちらは夜に飲むために作った
ホットバージョン。
ラム酒につけたドライオレンジを
入れました。
もちろんラム酒も🥰
柑橘系同士、お茶の風味を壊さず
オレンジとラム酒の風味を楽しめます。
果皮の苦味をより感じられるのは
アイスティーかな。
茶葉を2倍にして、ソーダで割っても
美味しい。
この夏、大活躍しそうな
LUPICIA の「グレープフルーツ。。
機会があれば、ぜひ一度
お試しください。
本日も、最後までお付き合いくださり
有難うございました。
(*^_^*)
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用