「蓮始開」・・・LUPICIAの「CALCITTA AUCTION」
(ウェザーニュースさんよりお借りました)
蓮の花が美しいです。
We lil辞書さんによると、
蓮初開(蓮始めて開く)とは七十二候の一つ。
小暑(7月7(日))の次候(日本・略本暦)。
蓮の花が開き始める7月12日から
7月16日頃を言うのだとか。
そんな時節にピッタリの
とても綺麗なパッケージのお茶を
LUPICIAさんより送っていただきました。
夜明けとともに蓮が花を咲かせる頃。
なんだかロマンティックですね。
蓮の花は、泥の中で咲くにも関わらず、
その泥に染まることなく、美しい。
そしてその美しい蓮の花は、逆に汚れた
泥の中から生まれる。
そんな強さがあるからこそ
美しいのではないか・・・と
感じさせられます。
さあ、それではLUPICIAの紅茶を
飲んでみましょうか。
(LUPICIA HPより)
この紅茶は
「アッサム・
カルカッタ・オークション」。
LUPICIA HPによると、
ゴールデンチップスをたくさん含んだ
贅沢なアッサム紅茶のみのブレンド。
コクと甘みが強いので、ロイヤルミルクティーに
最適なのだそう。
その理由は、ブロークンタイプとCTCタイプの
アッサム茶をブレンドしているから。
CTCのもつしっかりしたボディーに、
ブロークンタイプの甘い香りがうまく
調和されているそうです。
それぞれの個性の良いとこどりした
ブレンドなんですね。
早速飲みたい o(^▽^)o
内容量:ティーバッグ1ケ2.5入り。
抽出時間:1〜2分
産地:インド
指定通り、150mlの熱湯で、2分蒸らしました。
一般的に、アッサムの香りは芳醇。
渋み・コクともにしっかりあって甘みも
感じられる紅茶と言われます。
水色も暗めの赤で、だからこそミルクを入れても
紅茶の色がミルクに負けません。
「Calcutta auction」はとても香りが良く
ストレートで十分楽しめると思いました。
ただ、渋みはそれほど感じませんでしたので、
3分は蒸らした方がいいように思います。
まあ、好みの違いとも言えますが・・・
ストレートを楽しんだ後ミルクを入れました。
まろやかになり、お菓子にも合います。
ちなみに、このお菓子、ベルギー産
アメリカ販売のジンジャー入り薄焼きクッキー。
例えると薄焼きの生姜入りのフロランタン、かな?
生姜感がすごく、シナモンも効いていて、
濃厚なミルクティーにピッタリ。
外国のお菓子を扱うお店で購入できるはず…
最近、腎不全を患った我が家のわんこ。
これからは記録としてブログ写真を
残してあげたいなあ、と
思うようになりました。
元気でいてくれれば、それで良いです。
今日は七夕。
このお天気なら、彦星さんと織姫さんの
年に一度の逢瀬は叶いますね。
下界に住む人間としても、🥰とても嬉しい
今日は夜空を見上げてみましょうか✨
本日も最後までお付き合いくださり
有難うございました。
スポンサーサイト
テーマ : 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー
ジャンル : 趣味・実用