気軽なお茶会しました(*´∀`人 ♪
先日、親しいご近所の方と道でばったり
お会いした時のこと。
その方にNINA‘Sの紅茶、「マリーアントワネット」の
お話をしたところ、そのネーミングに
とても興味をそそられたようで。
「飲んでみた〜い」(*´∀`人 ♪と。
せっかく頂いたご希望ですので
早速本日紅茶を淹れに行ってきました。
NINA‘Sの「マリーアントワネット」はもちろん
もう一つのお気にいり、神戸の昭和レトロな喫茶店
「あじさい」のオリジナル紅茶
「あじさい紅茶」も念のため持参。
友人のお宅にお邪魔し、結局私を含め共通の友人も交え
3人でのプチお茶会となりました。
(女子会とは、おこがましすぎて言えない・・・😂)
お二人にはどちらも気に入って頂いたものの
やはり好みが別れることに。
お一人は以前大阪にお住まいの方。
宝塚歌劇場で、麻美れいさん時代の
「ベルサイユのばら」もご覧になったとか。
そのせいなのかどうなのかわかりませんが
味も香りも「マリーアントワネット」がお好み。
もう一人の方は「あじさい紅茶」の方が甘みが感じられ
こちらの方がよりお好みなのでした。
話は宝塚歌劇にも及び、「私の時は〇〇さんがオスカルでー」など
宝塚ネタで大盛り上がり❣️
マリーアントワネットの決め台詞
「わたくしはフランスの女〜王〜
なのだからー‼️」と
真似をして笑わせてくれたり (*´∀`人 ♪
当時、どなたがオスカルやアンドレ、フェルゼンを
演じていたかを尋ねると大体時代がわかります
(〃ノωノ)
久しぶりにゆっくりとお話しすることができました。
やっぱり実際に会ってお話しできると
嬉しいですね。
最後に・・・。
お土産にこちらの板状の羊羹をいただきました。
こちらのお菓子、食べたことがなかったので楽しみです。
本日も、最後までお付き合いくださり
有難うございました。
スポンサーサイト