「ハーブの歴史」📚とLUPICIAの「PICCOLO」☕️

今日は私が最近読んでいるこちらの本のお話。

かなり偏った趣味の本ですが、よろしければ

お付き合いください(*^_^*)


しっかりとした紙を使用し、カラーも多い

こちらのシリーズ。


746AF368-D1B2-4FBF-B418-78450CA86E82.jpeg



「食」の図書館という原書房の出版で、

料理とワインについての良書を選定する

アンドレ・シモン症を受賞した人気シリーズなんだとか。

他にも「スパイスの歴史」「キノコの歴史」

パンやカレー、じゃがいも、ビール等

ここまで細分化した食品の歴史本なんて需要あるの?と

思うくらい w(゚o゚)w

カラーの資料も多くて読みやすく

真面目に食の歴史について書かれています‼️

そんなニッチなシリーズです😁


今ハーブの歴史などに興味があるため

「良い本を見つけた❣️」と喜んて読んでいます。



さて、いくら読書が楽しいからって

目のためにも適度な休憩が必要ですよね。

この時は。LUPCIAから送って頂いた

2月のお茶から。


859A9FDC-8AA5-4825-9CAA-F8A3440CF0D2.jpeg



バレンタインを意識しているのか、

薔薇の花束が家が描かれた可愛いパッケージ。

ルイボスに華やかなベリー、アプリコットに

ハニーの香りがブレンドされた

「PICCOLO(ピッコロ)」です。

濃厚で甘くフルーティーな香りはルイボスと

相性がぴったりでミルクティーもおすすめ

ルピシアのノンカフェイン商品の中でも絶大な人気で

ロングセラーのお茶だそうです。


“ノンカフェインでお子様にもおすすめのお茶”という由来で

「PICCOLO(イタリア語で小さいという意味)」との名前に。

小さく可愛らしい黄色のあられがキュートにお茶を彩ります。


一人分150mlに対して

・茶葉:2.5〜3g

・熱湯で

・3〜5分蒸らして。


4154EDA2-8681-4E1C-B2E7-8F33FDB122B9.jpeg



バレンタインを意識したわけではないけれど

チョコレートコーティングの

バームクーヘンを合わせました。

おかげで集中力も復活🥰



本日も、最後までお付き合いくださり

有難うございました(〃▽〃)

スポンサーサイト



テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

tearose

Author:tearose
音楽と紅茶をこよなく愛する主婦です。
紅茶を飲みながら、気軽にお喋りするように。
大好きな紅茶や音楽、本について書いていければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


名前だけですが・・・
🫖紅茶コーディネーター
🌿メディカルハーブ
 シニアハーバルセラピスト
🍞JHBS講師
🌺ハーブティーソムリエ
🌹アロマリエ
 です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle🌹 tearoom Rose 🌹sidetitle
🫖 いつも         有難うございます
sidetitleBlog Rankingsidetitle
ランキング参加致しました。 ご協力頂けると幸いです☺️
sidetitleMy love💕sidetitle
sidetitletea break🫖sidetitle
ブログ内でご紹介した飲み物を集めました。
sidetitlebooks & musics♪sidetitle
ブログ内の本や音楽などを集めました♪