パティスリー「銀の森」本店にて

今回のお話は、昨年、恵那峡を訪れた際のお話。

私の大好きなお店の一つになっています。

よろしければお付き合いください(*^_^*)


きっかけは3年ほど前に、見たCMがとても

素敵だったこと。

二匹の白衣をきたパティシエりす🐿さんも

可愛らしいのですが、美しい青の世界観に

魅せられました。

その印象が強くて、機会があればいつか

行ってみたかったお店となりました。

   


森の素材をじっくり吟味して、

自然そのままの美味しさの

無限の可能性を追求したい。

そんなコンセプトのお店。

実際、ドングリ粉やさんざしなどの

森の恵を使ったスィーツを作っているそうです。


そして、昨年恵那峡に行った際に

やっと立ち寄ることができました。

下の写真は、駐車場から見た「銀の森」への入り口。

休日だったせいもあり、広い駐車場はいっぱい。




C5F71365-A1EA-4758-A4DD-C20C223AB9AE.jpeg



中へ進むと道が左右に分かれています。




642189BA-4A3D-4690-BF2D-4CBE8C7A6579.jpeg



左に行くと、ピザやソフトクリーム🍦のお店。

右の道へ進むと、「銀の森」の店舗があります。

また、写真には撮れませんでしたが

地元の方なのか、アクセサリーの露店も。


敷地も広く、公園としての憩いの場にも

なっていそう。

こんな素敵な場所が近くにあったら、

私なら一日ゆったり過ごしたい。

そんな癒される空間でした。


BEEDA09D-CF38-4D48-9FDB-08D2F88BF05B.jpeg



道を少し外れたところには、予約席がありました。



DAC4359A-A2F1-4247-8C1E-64590C5B91F9.jpeg



緑に囲まれたテーブル席。

ゆったりと時間の流れを感じながら読書したい❤

そんな素敵な場所でした。


そして、もう少し歩き進めると、右側に

お目当てのお店が。



58FEF7C7-B700-4354-BED7-5264B547D868.jpeg



こちらがパティスリー「銀の森」

青い外観が個性的で、ヨーロッパの童話に出てきそう

+゚。*(*´∀`*)*。゚+


BFDD7A52-32B8-474D-98AC-69592751F14E.jpeg


お店の中央にはお店のシンボルツリー。

(お店の許可を得て撮影させて頂きました)


0A75D010-F3C3-4231-AFC9-E509BE4A6C4F.jpeg


お目当ての一つ、紅茶たち。

リーフタイプはなく、全てティーバッグ商品です。


AF11252C-9D62-4294-A3A0-94B791287DAF.jpeg


暖炉も雰囲気あります。

そして、どんぐりの形の照明ランプ。

う〜ん💕 森❣️


73E220BF-CBFC-44B7-AE47-4DDA7867426F.jpeg




青色に銀という幻想的でロマンティックな

デザインが良いんです(#^.^#)

せっかくなのでお土産を購入しました。


A075DCDD-76CB-49F4-9A9E-10F84AF2DF22.jpeg



こちらが中身。


C051EF99-AC97-4A2F-A750-2409080112CA.jpeg



さんざし、笹の葉やどんぐり粉を練り込んだクッキー。

どれも森の恵みたっぷりでした。


ところが・・・
大満足で帰宅したあと、最大級のオチ

待っていました。

知らなかった自分が悪いのですが、なんと

2022年7月、名古屋ミッドランドスクエア

地下1階に名古屋店がオープンしていたんです。

そう、この時、もう名古屋で購入できたんです😱

私ってバカっ‼️って思いましたよ・・・

が。

あの癒しの森で念願の本店に行けたというだけ

よかったかな?と思い直し、

自分自身を慰めることにいたしました

(ノ_<)

( →    銀の森名古屋店  

名古屋店も、銀の森のイメージが再現されていて

素敵です。

自分が普段食べるには贅沢で気軽には

手が出せませんが、頂き物のお返しとして、

時々紅茶を購入しています。

そして、フレーバードティー「ロータス」は

「銀の森」さんの紅茶の中では大のお気に入りに❣️

良い香りです。



なんだか、長文になってしまいました。

次回は、「銀の森」のお気に入り紅茶、

「ロータス」をご紹介できれば、と思っています。

またお付き合いくださいませ。


本日は最後までお読みくださり

ありがとうございました。



スポンサーサイト



テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

tearose

Author:tearose
音楽と紅茶をこよなく愛する主婦です。
紅茶を飲みながら、気軽にお喋りするように。
大好きな紅茶や音楽、本について書いていければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


名前だけですが・・・
🫖紅茶コーディネーター
🍞JHBS講師
🌺ハーブティーソムリエ
🌿ハーバルセラピスト
 です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleメールフォームsidetitle

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleカレンダーsidetitle
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
sidetitle🌹 tearoom Rose 🌹sidetitle
🫖 いつも         有難うございます
sidetitleBlog Rankingsidetitle
ランキング参加致しました。 ご協力頂けると幸いです☺️
sidetitleMy love💕sidetitle
sidetitletea break🫖sidetitle
ブログ内でご紹介した飲み物を集めました。
sidetitlebooks & musics♪sidetitle
ブログ内の本や音楽などを集めました♪